小ネタ
- 作曲の時のキー操作についても書いておいたほうがいいかな。START・SELECTで楽器切り替えができるとか。 --
- 演奏中にMISSをしまくると客が居なくなってティンティン・バットやポッキン・デスが掃除を始める。ってのは既出? --
- 背景にバーバラ様のポスター書いてある画面(「1人できままに演奏」選ぶ画面とか)でL押すと、背景だけになってバーバラ様をFullで拝めるとかは? --
- ビギナーでの演奏には、Aボタンだけじゃなく十字キーも効く。連続する音符が楽。 --
- ギター演奏をやるたびに、ギターにピックか何かの傷がついている気がするのだが --
- 試しに画面右側ばかり集中的に弾いてみたところ、終了時に見慣れない縦線が4本ほど・・しかも楽譜無視してただ擦りまくっただけではつかないようで・・・ 凝ってるねぇ、今作。 --
- 演奏したときに出る花火みたいなエフェクトは(前作同様)タイミングが遅いと青、早いと緑に変わる。数も変わるが条件を追い切れなかった
--
- ギターを弾く時ペン使わなくてもAでできるよ。プロ以上の時は十字キーとAを同時押し。 --
- 作曲の時の範囲指定。「X」を押しながら十字orLRで指定できる。結構楽。 --
- それは常識 --
- 作曲の小ネタ。頻繁に弄りたい小節のところに音量変更を設定しておくと(実際に変える必要はない)音量調整の「次の変更点」でそこまでジャンプできるので便利 --
- 今日のライブやったら「アメリカ独立記念日」とか言ってオーケストラデーだった --
- さらに、アメリカ独立記念日のときは選択される曲は全て英語のタイトルの曲だった。 --
- ギターのボタン操作は左利き設定の場合↓で上から下に弾いた音で←で逆だったけど右利き設定だとBが↓でAが←の役目になるの? --
- 観客の手拍子は今日のライブのみ(マルチプレイは未検証)。 --
- R+↓が2回以上続くところで”R+↓押しっぱでX”とか”X押しっぱでR+↓”と交互に押すとミスになるんだぞ! --
- メニュー画面でLを押すと背景が見れる。 --
- フォークギターでA(←)ボタンでポジションを移動するとき「キュッ」という音がする。 --
- 同時発音数16音→コード楽器(6音)+ドラムセット(2音)×7でやると… Wiiは持ってないからわからん --
- どうせなら、黄色の花火が5コンボ毎に大きくなることも花火欄に纏めて書いておくといいのでは? --
- 「操作タイプの詳細を綴ってみる 」は表形式にした方が見やすいと思う --
- 一人で演奏で全部の楽器を演奏すると楽器辞典に「もっとうんちく」が出現するのってWikiのどっかに書いてある? --
- ごめん、すぐ真上にあったね・・・ --
- セレクトボタンを押さなくても、下画面の「SELECTで画面説明」部分をタッチすれば、ヘルプが出てきます。 -- wa?
- 作曲で、ドラムタイプのパートを作り、そこに打てるだけいっぱいの音符を打つ。そして練習モードでスタート→放置して自動演奏を開始。すると処理落ちする。それだけじゃない。下画面の左下で演奏速度を早くしてみる。なんと、自動演奏のくせにGOODやBADを出し始める。それだけ。 --
- 自動演奏カワイソスwww --
- DSの中で必死に演奏している人をいじめるなよw --
- 自動演奏の仕組みとしては音符が通過したのを見計らって演奏していて、極端にBPMを上げると1フレームあたりの楽譜の進み方が著しく大きくなり、BEST判定を通り越してしまう模様。他にもオートストップでBESTが出なかったり音符をスルーする事があるのを確認済み。 --
- ありきたりだけど書いてない作曲テクニック 音量をパート内で2/3にして、全体ボリュームを1.50倍にすることで、最大音量限界値を実質148.5相当(99×1.50)にすることが出来る。ドラムの音などを一時的に大きく鳴らしたい時などに有効 --
- ギター入力でミュート弦の音程も変えられるってのはどっかにある? --
- ボタン押した直後に、Lボタンを押すと「タラー」という感じにわざわざボタンを、押しなおさなくても半音上が出るビッシュ。 --
- 質問! 詳細設定画面の会員カードのAAAとかVIPって何ですか? --
- アンコールは最高99回まで。それ以降もアンコールは続けられるけど、数は99のままです。 --
- ・・・って、99回以上やったんかいww ご苦労様です。 --
- カラオケの採点で高得点を出したい場合は、歌詞どおりに歌わず「アー」で歌う。 --
- 「本格的に作曲」で音量調節は10回までしか出来ない模様。既出ならスマン -- ?
- ライブ99点で★2つ増えた。ビギナーとアマでは確認できたが、それ以上は力不足で確認できず。 --
- 95点以上で2レベルアップみたいです マスターで確認 --
- 同じく、マスターの恋のミクル伝説(ダウンロード)のメロディで99点とったらいきなり二つあがった。 --
- ティンパニの時、ボタン押しっぱなしにするとダラララララララララってなる。 --
- ギターの和音作る時、オリジナルコードで、全部ミュートにするとカッティングっぽくなる。 --
- 記念日には、キャラクターの誕生日がある模様 --
- ご存知だと思うけどライブのときDSの電源を切ってもレベルが下がる(T_T;) --
- 今日は平和なんとかの日でオルゴール --
- ☆10にしたあとしばらく(10日ぐらい?)ライブをせず放置していたら歌・演奏ともにランクが下がり、称号が「1ぱつや」に変化します。 --
- 旧DSでバックライトOFFで起動しても自動的にONになる。 --
- 練習モードの自動再生ってどうやるんですか? -- 作曲見習い?
- 何もしなければおk --
- 作曲でタイトルをつけるとき、2,3行目の行頭にスペースを入れても、ディスクでは正しくセンタリングされている --
- ライブのスペシャルデー 8月22日〈ちんちん電車の日〉 ファミコンデーになる --
- ライブで99点で飛び級、電源オフで全剥奪 --
- 49以下で2つ下がるよね --
- 8/24 瀧廉太郎誕生日 あと☆10取るとライブ難易度がランダムになるね、☆9より維持が楽だw --
- ↑和風デーね --
- 前作もだけど、R↓長押しの時、R↓押したままX押しても成功判定出たままだよね。 --
- んで、R↓(か、X)押したまま1オクターブ高いド来た時、X(R↓)押すとスルーしてしまう。小ネタって言うのか・・・? --
- 称号の「1ぱつや」ですが、歌S星10でゴッドをもらったのち1週間程放置していたら、歌A星9にされて「1ぱつや」になってました。 -- tat?
- MISSの数がBESTの数の1割以内なら90点以上取れる。最後まで演奏しなくても点数の目安がつくのでけっこう便利。ただBADの数があまりにも多いと90点を下回ることもある。 --
- 演奏中の背景は難易度によって違う --
- 作曲のテスト演奏についての小ネタ、テスト演奏するとき、初めに表示されている難易度は、気ままに演奏で演奏した難易度になる。 --
- ライブのアンコール条件がよく分からない。回数が増えると条件が厳しくなってる気はする --
- 79点以下だと即終了。それ以上だったら少なくても3回はアンコールされて、その後90点以上出すとまだ続く(一回でも89点以下を出すと終わり)。厳しくなるのはレベルが上がるからだと思われ。 --
- 処理落ちについて、17小節以上に渡るタイを作ると、気ままに演奏では音を伸ばす棒が17小節目あたりで表示されなくなり、練習では全体的に遅くなる。 --
- おとといバンブラを友達から借りたド素人です。自動再生ってどうやるんですか?教えてもらえるとうれしいです --
- ↑“コメントページを参照”して。 --
- 今日やってみたらハローウィンデーとかあった。修整のしかたよくわからないので誰か追加してくれたらありがたいです。 --
- 同じく編集方法が分からないので依頼しますが、11月3日は文化の日でした。何デーだったかはちょっと覚えてないのですが・・・。 --
- 46点で2段階降格しました。多分49点以下が2段階降格だと思われます。 --
- ☆4の時に95点を取っても1段階しか上がりませんでした。多分過去最高が絡むかマスターのみ飛び級かはわかりませんが。 --
- 勤労感謝の日を更新しときましたー。 --
- 練習の時にボタンを押さないでいると自動演奏になる --
- 同じく編集方法が分からないので依頼しますが、12月14日は「ノストラダムスの誕生日」で貴族デーでした。 --
- ライブが10日開いてもその間にソフトを起動させていれば「1ぱつや」にはなりませんでした。なので「1ぱつや」降格はソフトを起動さえさせれば大丈夫なようです。 --
- 練習のときにある条件を満たすと最初からオートになる -- ハッセー?
- ↑の条件 ドラムパートで1小節目から音符(?)が有ること・あとは最初にビギナー~マスターのように難易度を変えること -- ハッセー?
- 鏡開き更新しときました --
- 最近誰も今日のライブ更新してくれない・・・ --
- 12月から手帳に毎日「今日のライブ」をメモしている自分がライブスペシャルデーを足しました。どこか間違っていたら指摘ください。 --
- 1日前までソフトを起動させていたにも関わらず、1ぱつやに降格しました。演奏レベル、ボーカルレベルもそれぞれ一段階ずつ下がっていました。他にも条件があるのではないでしょうか。 --
- おそらくライブを続ける必要性があるのかと。ライブを何日間やらなければ降格するかは定かでないですが…。 --
- ゴッドになってから数ヶ月放置してたけどゴッドのままだった ゴッドは落ちないのかな --
- 「今日のライブ」でバーバラのメッセージタイミングを適当に送ると演奏する曲が変わります。 --
- どうやらライブの時に2レベル上がるのはフルコンボの時だけのようです。 --
- 途中終了しても★2つしかマイナスにならなかったんですが…何でだろう? --
- 2月28日(2月最終日)電気代が浮いたのが なんたらかんたら でロックが選ばれたんだが・・・ --
- 今更だが、もしかして同音異ボタンの押しっぱなしでミスって載ってない?書いちゃってもいいのかな? --
- もしかして起動させといてライブやらないってのが一番悪いのかな? --
- あ;lkd;dぉpddl -- kjkkk?
|