作曲/楽譜の読み方/コメントログ
のバックアップ(No.4)
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
作曲/楽譜の読み方/コメントログ
へ行く。
1 (2011-04-17 (日) 17:56:19)
2 (2011-05-05 (木) 11:58:04)
3 (2012-07-30 (月) 16:47:07)
4 (2012-10-04 (木) 18:23:28)
5 (2012-10-18 (木) 14:38:29)
作曲/楽譜の読み方
音符の見方で付点16分音符が使えるって書いてあるけど無理なんじゃない? --
2008-07-05 (Sat) 09:16:20
画像を修正しておきました。 --
2008-07-05 (土) 19:43:02
dim=m♭5なはずなので、Aを除く3音(C,D#,F#)構成なはず。 --
2008-07-06 (日) 03:13:05
バンブラでオリジナルコード作成モードから、基本を選択してCdimを選ぶとAが入っているので、Cdim7を慣用表記でCdimとしているように思われます。 --
2008-07-07 (月) 12:52:55
ドラム譜の読み方とかお願いしたいです --
2008-07-20 (日) 04:33:01
pdf、 ファイルが存在しません ってでるよー --
2008-07-20 (日) 15:39:47
IEで直接開こうとしたらそういうエラーになることがある。いったん保存してから開くと、開けるかも。 --
2008-07-20 (日) 22:10:46
複付点って使えたっけ? --
2008-10-05 (日) 13:38:02
エクセルの逆引き便利です。ありがとう。 --
2008-11-14 (金) 04:04:59
エクセルの逆引きの便利さがようやくわかりました。ありがたく使わせていただきます。 --
2008-11-23 (日) 20:23:09
最高です --
uuta
?
2008-12-20 (土) 16:46:26
四分音符の三連符の入力の仕方がわかりません。 --
2009-07-24 (金) 23:00:34
ありがとうございます!
&color(foreground[,background]){text}; --
チェケラ
?
2010-03-20 (土) 15:42:40
ドレミファソラシド
--
C
?
2010-03-20 (土) 15:44:33
スウィングのリズムどうつくればOKですか? --
2011-04-17 (日) 17:56:19
つながっている音符と、一つの音符では何が違うんですか? --
2012-07-30 (月) 16:47:07
広告に関するプライバシーポリシー