太鼓系楽器セット
|
| L | ← | ↑ | → | R |
| A | B | ↓ | X | Y |
H/M/Lは高中低(音)・L/Rはウッドブロックの時左右で、太鼓系のRはロール(ドロロロロ)・S/Lは短長。
| L | 鼓(高) | ← | 太鼓(高) | ↑ | 拍子木 | → | 太鼓(低) | R | 鼓(低) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | 太鼓(高) | B | タンバリン | ↓ | 締め太鼓 | X | 銅鑼 | Y | 太鼓(低) |
※銅鑼はガクダンのより小ぶりで余韻が無いっぽい
| L | ウッドブロック(左) | ← | フィンガースナップ | ↑ | ジングル(ベル) | → | カウベル | R | ウッドブロック(右) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | コンガ(高) | B | コンガ(低) | ↓ | シェイカー | X | ビブラスラップ | Y | コンガ(中) |
※フィンガースナップは指パッチン、シェイカーはマラカスみたいなの、ビブラスラップは
「与作」で出てくるクワヮヮヮーンってやつ
| L | ティンバレス(低) | ← | ハンドクラップ | ↑ | タンバリン | → | カバサ | R | ティンバレス(高) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | ボンゴ(高) | B | ボンゴ(低) | ↓ | クラベス | X | トライアングル(長) | Y | トライアングル(短) |
| L | シンバルロール | ← | スネアドラム | ↑ | ドラ | → | タンバリンロール | R | シンバル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | スネアドラム | B | 大だいこ | ↓ | タンバリン | X | スネアロール | Y | トライアングル(長) |
※Gr.C=グランカッサ=大だいこ。
【←】のスネアは【A】のスネアより若干音が低い?
9つは共通で「Y」のみ異なる。ただし、楽器名は同じでも音はそれぞれぜんぜん違うので注意。
| L | オープンハイハット | ← | ロータム | ↑ | クローズハイハット | → | ハイタム | R | シンバル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | スネアドラム | B | バスドラム | ↓ | ミドルタム | X | タンバリン | Y | シンセ:スクラッチ E.:ライドシンバル ロック:リムショット |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照